本文へスキップ

医療法人社団 恵安会は皮膚専門の医療を行う医療法人です。

TEL. 045-470-6432

〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-20-3リバサイドビル2階

理事長メッセージ/診療方針CONCEPT

理事長メッセージ

 最初のクリニック開院して25年 医師として38年目を迎えました。
法人として横浜市で5施設・東京都世田谷区で1施設運営しております。年数を重ねるにつれて医療は皆さんの健康を守るという国家事業であり開業医はそのいったんを担う存在であるという思いが強くなってきました。理事長として法人の繁栄を目指していないわけではありませんが、基幹病院や地域の先生方と連携して近隣の皆様の皮膚の健康を守ることが何よりも大切なことだと考えております。
 以前は美容も一部取り入れておりましたが現在は美容に関しては専門の医療機関にお任せしており当院ではほぼ保険診療のみ対応しております(ワクチン接種・ADA治療は引き続き行っています)。
 各クリニックの院長を含めた常勤皮膚科医、非常勤皮膚科医(大学を引退した教授経験者を含む)、大学からの派遣の皮膚科医、形成外科専門医まど様々なキャリア・専門性を持った医師が日本皮膚科学会(日本形成外科学会)のガイドラインを基本にした標準治療を行っております。特殊な治療を取り入れるつもりもなく当法人の医療機関に来られれば他で治らなかった疾患が治せるという事はありません(治験などを除けばどの医療機関を受診されても治療はほぼ同じです)が保険を使用した標準治療を受けていただけますので安心して受診されてください。

令和7年5月18日
医療法人社団恵安会
理事長 平松 正浩

診療方針

 基本に忠実な診療を致します。皮膚科専門医として行うべき治療はガイドラインなどで示されておりますので、その方針に沿って治療致します。
 個々の医師により若干の相違はあるかもしれませんが、数名の医師による診療で一人の医師のみで診療する場合の見逃しが確実に少なくなると考えています。


診療体制

常勤皮膚科専門医6名(女医4名)   非常勤皮膚科専門医20名(女医10名)  非常勤形成外科専門医3名
それぞれの医師の専門性を活かして得意分野への院内およびクリニック間での紹介もしております。


他施設との連携

<横浜労災病院>
重症な患者さん、特殊な検査が必要な患者さんは横浜労災病院皮膚科へ紹介しております。シオン皮フ科クリニック院長の平松医師をはじめ横浜労災病院皮膚科に在職していた医師が多数在籍し、現在も診療懇談会、カンファレンスへの参加などで密接な連携を図っております。
現在の横浜労災病院の皮膚科専門医、形成外科医の診療・手術枠も設けております。

<その他の病院>
・昭和大学横浜市北部病院  ・神奈川県こども医療センター  ・済生会東部病院  ・東邦大学大橋病院
・北里大学病院   など
<診療所との連携>
・横浜市医師会会員間および近隣の診療所との連携をしております。


バナースペース

医療法人社団 恵安会

〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-20-3
リバサイドビル2階

TEL 045-470-6432
FAX 045-470-6433

本日
累積